FRK-RX62N (15) KPIT GNURX NewDevice 登録2011年06月23日 21時24分17秒

NewDevice RX62NCQ
KPIT GNURX デフォルトのセクション設定ではプロジェクトを作成する毎に修正しなくてはならない。ここらでプロジェクトジェネレータにデバイスの追加又は変更をすることにする。Original は現在の設定、SerialMonitor も使うことを考えると NewSetting の値でちょうどいいかなと思う。
Original	NewSetting	SerialMonitor	SectionName
0xFFFFFFA0	0xFFFFFFA0	0x0000FFF8	.fvectors
0xFFFC0000	0xFFFA0000	0x00002000	.text
0x00001808	0x0000F000	0x0000F000	.istack
0x00001708	0x0000EF00	0x0000EF00	.ustack
0x00001000	0x00000400	0x00000400	.data
				0x00000000	.rvectors


RX62NCQ という名前で新規登録ということにする。


①scapp.det と scppapp.det にデバイス RX62NCQ を追加
C:\Program Files\Renesas\Hew\System\Pg\KPIT GNURX-ELF\GNURX_Info\Support\scapp.det
C:\Program Files\Renesas\Hew\System\Pg\KPIT GNURX-ELF\GNURX_Info\Support\scppapp.det

 



②RX62N.PGD の名前を RX62NCQ.PGD と変えてコピーする。RX62NCQ.PGD 8行目を以下のように修正
5=vecttbl\rx62ncq.c
C:\Program Files\Renesas\Hew\System\Pg\KPIT GNURX-ELF\GNURX_Info\Support\RX600\RX62NCQ.PGD


③rx62ncq.dat を作成
C:\Program Files\Renesas\Hew\System\Pg\KPIT GNURX-ELF\Hardware\RX600\rx62ncq.dat

 



④ベクタテーブル rx62n.c に少々変更を加え SerialMonitor で扱いやすくする。ここに示すのは FVECT_SECT の部分だけ、後の部分は変更なし。修正後 rx62ncq.c として保存する。
C:\Program Files\Renesas\Hew\System\Pg\KPIT GNURX-ELF\GNURX_Info\Generate\VECTTBL\rx62ncq.c
SerialMonitor を使う場合 Debug_RX600_Serial_Monitor を define する。

 



これでプロジェクトジェネレータを起動した時に新しいデバイスが現れるはずだ。


環境:High-performance Embedded Workshop Upgrade 4.09.00
    KPIT GNURX v11.01 Windows Tool Chain (ELF)