CQ-FRK-MCF52233 (1) ― 2008年10月28日 20時39分23秒
電源コネクタとモジュラジャックを半田付け
3.3V の電源はないので、トラ技付録の USB マルチ電源を使う。
パソコンのTCP/IPを設定してケーブルを接続する。
さて、電源を入れて ping 。
あれ
ping が通らない
もう一度 Interface を見て確認してみる。間違いない。
うーん。
あ、そうだ Interface 付録ColdFire基板特設ページがあったはず。
あったあった
ColdFireマイコンがネットワークにつながらない!?
①実装したRJ-45コネクタには本誌推奨の部品を使っていますか?
いいえ、J0011D21B を使っています。
②クロスケーブルでパソコンとColdFireマイコン基板を直結していますか?
はい
③接続したパソコンのOSはVistaですか?
いいえ、Windows xp です。
④ファイヤーウォール/ウィルスチェックソフトなどはインストールしていますか?
はい
あ!! これか?
さっそく、ファイヤーウォールを外してみる。
ping が通るようになった。
やれやれ、間抜けなことをしてしまった。
それでは telnet で接続してっと.....
つながらない
もう一度 Interface 付録ColdFire基板特設ページを見てみる。
web で探してみる。
どこにも対処方法が出ていない。
さて、どうしよう
3.3V の電源はないので、トラ技付録の USB マルチ電源を使う。
パソコンのTCP/IPを設定してケーブルを接続する。
さて、電源を入れて ping 。
あれ
ping が通らない
もう一度 Interface を見て確認してみる。間違いない。
うーん。
あ、そうだ Interface 付録ColdFire基板特設ページがあったはず。
あったあった
ColdFireマイコンがネットワークにつながらない!?
①実装したRJ-45コネクタには本誌推奨の部品を使っていますか?
いいえ、J0011D21B を使っています。
②クロスケーブルでパソコンとColdFireマイコン基板を直結していますか?
はい
③接続したパソコンのOSはVistaですか?
いいえ、Windows xp です。
④ファイヤーウォール/ウィルスチェックソフトなどはインストールしていますか?
はい
あ!! これか?
さっそく、ファイヤーウォールを外してみる。
ping が通るようになった。
やれやれ、間抜けなことをしてしまった。
それでは telnet で接続してっと.....
つながらない
もう一度 Interface 付録ColdFire基板特設ページを見てみる。
web で探してみる。
どこにも対処方法が出ていない。
さて、どうしよう
最近のコメント