料理 (2) マーボ豆腐 ― 2011年06月01日 21時34分33秒
今回はよく作るメニューのひとつマーボ豆腐だ。
うちのマーボ豆腐にはもれなくキャベツがついてくる。サクサク、シャリシャリとマーボ豆腐に合うような気がする。
それでは始めよう。
1.にんにく、しょうが、しいたけ、ねぎをみじん切りにする。
2.キャベツを千切りにする。
3.たまねぎを5mm角ぐらいに切る。
4.豆腐を10mmサイズに切る。
5.サラダ油を入れて○の材料を炒める。最初に豚挽肉、後は適当に。(玉ねぎが透き通るぐらいまで)
6.挽肉に火が通ったら■の材料を入れて混ぜる。
7.●の材料を入れて煮込む。沸騰したら大さじ1の片栗粉を大さじ2の水で溶いて入れる。
8.中火で3分間混ぜてトロリとしてきたら火を止る。
9.器にキャベツとマーボ豆腐を盛り付けて最後にねぎをぱらぱらと振りかければ出来上がり。
うちのマーボ豆腐にはもれなくキャベツがついてくる。サクサク、シャリシャリとマーボ豆腐に合うような気がする。
材料 (3人分) ●豆腐 1丁 キャベツ 3枚(葉) ○豚挽肉 100g ○たまねぎ 小1個(100g) ○しいたけ 15g ○にんじん 40g ■にんにく 大1 ■しょうが 大1 ■一味唐辛子 少々 ■豆板醤 大1 ●水 200cc ●しょうゆ 大2 ●みりん 大1 ●味噌 大1 ●砂糖 小1 ●ラー油 小1/2 片栗粉 大1 ねぎ 2、3本
それでは始めよう。
1.にんにく、しょうが、しいたけ、ねぎをみじん切りにする。
2.キャベツを千切りにする。
3.たまねぎを5mm角ぐらいに切る。
4.豆腐を10mmサイズに切る。
5.サラダ油を入れて○の材料を炒める。最初に豚挽肉、後は適当に。(玉ねぎが透き通るぐらいまで)
6.挽肉に火が通ったら■の材料を入れて混ぜる。
7.●の材料を入れて煮込む。沸騰したら大さじ1の片栗粉を大さじ2の水で溶いて入れる。
8.中火で3分間混ぜてトロリとしてきたら火を止る。
9.器にキャベツとマーボ豆腐を盛り付けて最後にねぎをぱらぱらと振りかければ出来上がり。
最近のコメント