Compaq nx6320 (4) Windows 8.1 インストール 22015年11月22日 22時22分32秒

デバイスマネージャー
今のところ Windows 8.1 はうまく動いているように見える。
インストールの途中でリカバリーを実行したのでアプリケーションは何もないからだろう。
さて、まずはデバイスマネージャーでPCの様子を見てみる。

おや!まともに動いてないデバイスが何点かある。
プロパティーからドライバーの更新を実行してみるとビデオ コントローラーはうまくいった。
しかし、後の二点は更新ができない。どうも PCI のコントローラーらしい。
Web で探していると 「PCI シンプル通信コントローラ」 のドライバが欲しい という記事が見つかった。そのものずばりだ。ありがたい。
デバイスマネージャーのプロパティから PCI シンプル通信コントローラのベンダーは
104C Texas Instruments
デバイスは
803D PCI GemCore based SmartCard controller
803B Card Reader
ということがわかり無事ドライバを手に入れることができた。
更新後のデバイスマネージャーは以下の通りだ。
更新後のデバイスマネージャー
今のところ順調だ。

続いてマウスの使い勝手が悪いのでその対策をする。
以前は ELECOM のホイールユーティリティ2を使っていたが Vista までしかサポートしてないので今回からマウスアシスタントを使うことにする。
Windows10 までサポートしてあるはずだから問題ないだろう。
ダウンロードしてインストールする。
設定をしようとすると
マウスアシスタント
ELECOM のマウスを使っているのに残念ながら使えない。アンインストール。
仕方がないので使えるかどうかわからないがホイールユーティリティ2を試すことにする。
ホイールユーティリティ2
問題なく使える。
マウスについては当分これで行こう。 ELECOM のマウスアシスタントにはがっかりだ。


参照: 「PCI シンプル通信コントローラ」 のドライバが欲しい
   PCI Vendor and Device Lists
   ホイールユーティリティ2

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルは?(syslab と記入してください)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://syslab.asablo.jp/blog/2015/11/24/7921814/tb