SH/H8 用フラッシュライタ (24) H8ライター Ver 0.39b12016年06月18日 12時45分13秒

H8W Ver 0.39b1
H8ライターのバージョンが上がっていた。
「書き込み制御ファイルに RX62G_F96M_P384.INF) を追加」
ということなので試してみたくなった。
時間のある時にテストしてみよう。


参照: H8ライター + H8工作 + PIC工作

e²studio2013年08月18日 15時54分09秒

RenesasRulz を見ていて Renesas の e²studio を知った。
Eclipse ベースの IDE だ。KPIT Eclipse もあるから Eclipse が二つ存在することになる。
さて、Renesas には IDE がたくさんあるが、残念ながら全てのコンパイラをサポートしているものは無い。
CubeSuite+ V2.01.01
    Renesas	V850, RX, RL78, 78K0R, 78K0

PM+ V6.32
    Renesas	V850, 78K0R, 78K0, 78K0S

HEW V.4.09.01
    Renesas	SuperH, RX, R8C, M32R, M16C, H8SX, H8S, H8, 740 Families
    KPIT	GNUSH, GNURX, GNUH8, GNUM16CM32C

KPIT Eclipse v3.04.01
    Renesas	SuperH, RX, 
    KPIT	GNUSH, GNURX, GNUH8, GNUV850

中でも HEW は多くをサポートしているが今後はアップデートの予定が無いらしい。
結果、複数の IDE を導入しなければならなくなる。
少しでも IDE の数を減らすために e2studio もいいかな?と思ったが、これも以下の通り半端な感じだ。
e²studio 2.1.0.5
    Renesas		SuperH, RX, 
    KPIT		GNUSH, GNURX, GNUV850, GNURL78, GMUARM-RZ
    IAR			RX, RL78, V850
    Green Hills	V850
使うかどうか分からないが、メモだけしておこう。


参照:
 e²studio
 e² studio forum (English 表示)

GCC Developer Lite RX62N2013年01月08日 21時28分52秒

The setup files are corrupted. Please obtain a new copy of the program.
久しぶりに Besttechnology を訪れてみた。
GCC Developer Lite が Version 2.5.0.0 になっている。
更新内容を見ると RX が追加されて FW.exe が RX62Nシリーズ対応となった。
手に入れて試してみよう。ただ「フラッシュ全域に転送している」という事と SCI を使っているので書き込みに時間が掛かりそうだ。

そしてもうひとつ気になる書き込みがあった。
N7とN8の違いというタイトルで R5F562N7 は ROM が 512k 、RAM が 96k あるというのだ。

さっそく試してみる。
確かに問題なく動く。少し得をした気分だ。

さて、FW.exe も試してみたいので GDLFull2.5.0.0.exe をダウンロードしようとするがなかなかダウンロードできない。途中で切れてしまう。
何度も繰り返しやっとのことでダウンロードが完了した。
実行すると
The setup files are corrupted. Please obtain a new copy of the program.
え!
次のバージョンまで待たなければならないのか?


参照:BestTechnology

SH/H8 用フラッシュライタ (23) F-ZTATマイコン書き込みツール Ver.5.0D2012年11月24日 11時46分16秒

F-ZTATマイコン書き込みツール Ver.5.0D
「FDT の Protocol A plugin が見当たらない」という指摘があったので過去のリンクからたどってみた。
確かになくなっている。
他の場所に移動したのかもしれないと思って探してみたが Renesas には見当たらない。
範囲を広げて探してみると。
ここにあった。そして、F-ZTATマイコンオンボード書込みプログラムも見つけた。
ところで、この「 F-ZTATマイコンオンボード書込みプログラム」は今までまったく知らなかった。これがあると FDT + Protocol A plugin が必要なくなるかもしれない。サポートしているデバイスは結構たくさんある。

H8S/2128F H8S/2132RF H8S/2132F H8S/2134F H8S/2134AF H8S/2138F H8S/2138AF
H8S/2142RF H8S/2142F H8S/2144F H8S/2144AF H8S/2147NF H8S/2147AF H8S/2148F
H8S/2148AF H8S/2149YVF H8S/2169YVF H8S/2194F H8S/2199F H8S/2214F H8S/2238F
H8S/2258F H8S/2318F H8S/2328F H8S/2338F H8S/2345F H8S/2357F H8S/2623F
H8S/2626F H8S/2633F H8S/2636F H8S/2643F H8S/2646F H8S/2676F H8/3022F
H8/3039F H8/3048F H8/3052F H8/3062F H8/3062AF H8/3064F H8/3067F H8/3434F
H8/3334YF H8/3437F H8/3337YF H8/3437SF H8/3337SF H8/3642AF H8/3643F
H8/3644F H8/3664F H8/3857F H8/3854F H8/538F H8/539FS
SH7017F SH7018F SH7044F SH7045F SH7050F SH7051F SH7052F SH7053F SH7054F SH7055F SH7065F

いつか動作を確認してみよう。
しかし、画面を見ると使い勝手は悪そうだ。(富士通とどっこいどっこいか?)いろんなライタが出てきたのもうなずける。

参照: F-ZTATマイコンオンボード書込みプログラム

KPIT GNU Tools (19) GNUSH v1202 Windows Tool Chain (ELF) と avast (2)2012年07月22日 20時33分06秒

自動サンドボックスを無効にする
某bbsに「自動サンドボックスを無効にするとよい」と書いてあったので試してみる。
追加の保護
自動サンドボックス 設定
[自動サンドボックスを有効にする]のチェックを外す


おお!
あの煩わしい画面が出てこない。

とは言ってもOFFにしてしまうと少々不安だ。
というわけで、「自動サンドボックスから除外されるファイル」というのを設定してみた。
コンパイルリンク・ライブラリ作成は問題ないようだ。しかし、新規プロジェクトを作った場合、一番最初に sh-elf-g++.exe と cc1plus.exe はプロジェクト中のファイルの数だけ出現する。ほかの実行ファイルとプロセスの起動方法が異なるのかもしれない。
そして、[実行を続ける]を押した回数だけ「自動サンドボックスから除外されるファイル」の数が増えていく。つまり、実行を続けるをクリックすると自動的に「自動サンドボックスから除外されるファイル」に登録されて次回から検査対象外になる仕組みなのだろう。
しかし、この機能がうまく働いてないようだ。

というわけで根本的な解決には至っていない。

KPIT GNU Tools (19) GNUSH v1202 Windows Tool Chain (ELF) と avast (1)2012年07月19日 22時30分20秒

avast
困ったことになった。
GNUSH v1202 Windows Tool Chain (ELF) をインストールしたものの HEW からコンパイルするたびに セキュリティソフト avast が動いてしまう。

このファイルをマルウェアであると識別するのに十分な証拠は得られませんでした。

のポップアップが何十回と出てきて「実行を続ける」を押し続けなければならない。

Ride7 や µVision では起こらないので HEW 特有の何かがあるのだろう。
今のところ対処方法不明。

SH/H8 用フラッシュライタ (22) SH Flush2011年09月19日 08時13分13秒

SH Flush v1.0
MES のプログラム開発セットが Ver2.6 b1 になっていた。
IDE が CBar から Eclipse になって h8flush が SH flush になっている。名前から分かるように H8 と STR710 が削除になり SH7730 が追加されている。
開発セットのサイズも 300M 弱で巨大だ。
それにしても H8 がなくなったのは、ちょっとさみしいかな。


参照:MES(Micro Embeded System)

TRZ1002H (10) デバックモニタ (3)2011年04月13日 22時06分01秒

Memory Map Serial Monitor
前回試してみて、リセット後実行で動かなかった原因は .vects の設定がいけなかった。表に示すように 0X00000000 でなくてはならないのだった。.vects のセクションを 0X00000000 に指定しても実際はRAMに配置されるらしい。これもメモしておこう。
.vects	0X0000 0000
.text	0X00FF 2000
.data	0X00FF B000
.stack	0X00FF C000
その他の制限
1.割り込み優先レベルは0から14までが利用可能。
2.ベクタ領域は0x000000番地固定。
3.システム予約のベクタ番号 4、6、9、11、132、133 使用不可。


設定: J1 オープン。USB コネクタのみ接続
環境: (TRZ1002H H8SX1655) + (HEW Version 4.09.00.007) + (KPIT GNUH8 v1001 Windows Tool Chain (ELF)) + (H8SX Serial Monitor)

KPIT GNU Tools (17) GNU Windows Tool Chain2010年11月17日 19時46分51秒

統廃合が進む Renesas の CPU。
今後残るのは RL78 RX SuperH V850 あたりだろうか?
しかし、SuperH V850 は統合されて別のものになりそうな気がする。


そこで気になるのが KPIT GNU Tools の対応。
M16C/M32C H8 のサポートはいずれなくなるのか?
RL78 V850 には対応するのか?


おっと、そういえば Renesas はHEW もやめる。
そうすると HEW ベースの GNU Tools は困ったことになる。
新しい IDE は KPIT の Tool Chain と共存できるのか?
あ、いやいや KPIT には Eclipse もあった。


参照: Renesas

SH/H8 用フラッシュライタ (21) H8ライターの書き込み制御ファイルをコンパイルする(4)2010年10月25日 20時57分13秒

SH/H8 用フラッシュライタ (18) H8ライター 0.38b3」で作成した 7045_F286_P1152.mot を shc の新しいバージョンでも作成してみようと思った。
これは以前コンパイルできることを確認済みだ。
しかし、コンパイルしてリンクしようとするとエラーでリンクできない。
以前使ったものと、バージョンが異なるのかもしれない。
今回は
SH SERIES C/C++ Compiler V.9.03.02.000
以下のように、セクションサイズの合計が制限を超えてしまうというエラーになる。
Optimizing Linkage Editor V.9.05.01.000
Copyright (C) 1989,2008 Renesas Technology Corp. and Renesas Solutions Corp.
All rights reserved.
SentinelRMS (C) 1989-2006 SafeNet, Inc. All rights reserved.
Software license problem:
        Duration of Trial License of UNKNOWN is exhausted. (37)

** L3430 (F) The total section size exceeded the limit

Optimizing Linkage Editor Abort
subcommand の解釈が変わってしまったようだ。
"LINK.SUB"の内容を変更して事なきを得たが困ったものだ。


以前使ったコンパイラのバージョンの時の LINK.SUB (SuperH RISC engine Standard Toolchain (V.9.0.3.0))
OUTPUT 7045_v
INPUT  7045_v
LIST
FORM   stype
START  P,B/0fffff000
EXIT

今回使ったコンパイラのバージョンの時の LINK.SUB (SuperH RISC engine Standard Toolchain (V.9.3.2.0))
INPUT  7045_V.obj
list
START  P,B/0fffff000
OUTPUT 7045_v.abs
end
INPUT  7045_V.abs
FORM   stype
OUTPUT 7045_v.mot
EXIT



環境: SuperH RISC engine Standard Toolchain (V.9.3.2.0)