KPIT GNU Tools (19) GNUSH v1202 Windows Tool Chain (ELF) と avast (2) ― 2012年07月22日 20時33分06秒
某bbsに「自動サンドボックスを無効にするとよい」と書いてあったので試してみる。
おお!
あの煩わしい画面が出てこない。
とは言ってもOFFにしてしまうと少々不安だ。
というわけで、「自動サンドボックスから除外されるファイル」というのを設定してみた。
コンパイルリンク・ライブラリ作成は問題ないようだ。しかし、新規プロジェクトを作った場合、一番最初に sh-elf-g++.exe と cc1plus.exe はプロジェクト中のファイルの数だけ出現する。ほかの実行ファイルとプロセスの起動方法が異なるのかもしれない。
そして、[実行を続ける]を押した回数だけ「自動サンドボックスから除外されるファイル」の数が増えていく。つまり、実行を続けるをクリックすると自動的に「自動サンドボックスから除外されるファイル」に登録されて次回から検査対象外になる仕組みなのだろう。
しかし、この機能がうまく働いてないようだ。
というわけで根本的な解決には至っていない。
追加の保護 自動サンドボックス 設定 [自動サンドボックスを有効にする]のチェックを外す
おお!
あの煩わしい画面が出てこない。
とは言ってもOFFにしてしまうと少々不安だ。
というわけで、「自動サンドボックスから除外されるファイル」というのを設定してみた。
コンパイルリンク・ライブラリ作成は問題ないようだ。しかし、新規プロジェクトを作った場合、一番最初に sh-elf-g++.exe と cc1plus.exe はプロジェクト中のファイルの数だけ出現する。ほかの実行ファイルとプロセスの起動方法が異なるのかもしれない。
そして、[実行を続ける]を押した回数だけ「自動サンドボックスから除外されるファイル」の数が増えていく。つまり、実行を続けるをクリックすると自動的に「自動サンドボックスから除外されるファイル」に登録されて次回から検査対象外になる仕組みなのだろう。
しかし、この機能がうまく働いてないようだ。
というわけで根本的な解決には至っていない。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://syslab.asablo.jp/blog/2012/07/22/6519546/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。