SH/H8 用フラッシュライタ (18) H8ライターの書き込み制御ファイルをコンパイルする(2) ― 2010年04月10日 20時43分43秒
前回、H8ライターの書き込み制御ファイルをコンパイルする件はうまくいかなかった。
ならば、環境を変えてみよう。
今回テストするのは
SuperH RISC engine Standard Toolchain (V.9.0.3.0)
まず、パスと環境変数をセットする。
makesrc.bat を実行。
7045_v.src ができている。
問題ないようだ。
makesrc.bat の中身は
次にアセンブル・リンク
makemot.bat を実行する。
7045_v.mot ができている。
これも問題ないようだ。
しかし、実行アドレスが0になってしまう。
これはまあ、いいことにしよう。
makemot.bat の中身は
結局、トラ技 2001,06月号付録CDのコマンドライン版コンパイラの環境でのコンパイルは断念して
SuperH RISC engine Standard Toolchain (V.9.0.3.0) の環境で動かすことになってしまった。
それでも、動いたのでよしとしよう。
環境: SuperH RISC engine Standard Toolchain (V.9.0.3.0)
参考: H8ライター + H8工作 + PIC工作
ならば、環境を変えてみよう。
今回テストするのは
SuperH RISC engine Standard Toolchain (V.9.0.3.0)
まず、パスと環境変数をセットする。
set PATH=%PATH%;C:\Program Files\Renesas\Hew\Tools\Renesas\Sh\9_0_3\Bin set shc_lib=C:\Program Files\Renesas\Hew\Tools\Renesas\Sh\9_0_3\Bin set shc_inc=C:\Program Files\Renesas\Hew\Tools\Renesas\Sh\9_0_3\Include set shc_tmp=C:\Program Files\Renesas\Hew\Tools\Renesas\Sh\9_0_3\Ctemp
makesrc.bat を実行。
7045_v.src ができている。
問題ないようだ。
makesrc.bat の中身は
shc -CPU=SH2 -abs16=all -CODE=ASMCODE -NOLIST 7045_v.c
次にアセンブル・リンク
makemot.bat を実行する。
7045_v.mot ができている。
これも問題ないようだ。
しかし、実行アドレスが0になってしまう。
これはまあ、いいことにしよう。
makemot.bat の中身は
asmsh 7045_V -CPU=SH2 OPTLNK -SUB=link.subLINK.SUB の中身は
OUTPUT 7045_v INPUT 7045_v LIST FORM stype START P,B/0fffff000 EXIT
結局、トラ技 2001,06月号付録CDのコマンドライン版コンパイラの環境でのコンパイルは断念して
SuperH RISC engine Standard Toolchain (V.9.0.3.0) の環境で動かすことになってしまった。
それでも、動いたのでよしとしよう。
環境: SuperH RISC engine Standard Toolchain (V.9.0.3.0)
参考: H8ライター + H8工作 + PIC工作
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://syslab.asablo.jp/blog/2010/04/10/5008433/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。