CQ-FRK-NXP-ARM (8) Micro Embeded System ― 2009年04月21日 23時51分44秒
MES の環境 で LPC2388 をコンパイルしてみる。
ベースとなるサンプルは何でもいいがいつものように WinARM の中の examples\uvision_glue_test にする。
まず、LPC23xx.xml の作成だ。
これはアプリケーションパスに置く。
注意点はパスの指定にスペースが入らないようにすることだ。
次に、
1.アプリケーションパスに LPC23xx というディレクトリを作成しその中に LPC23xx.h をコピーする。
2.同じディレクトリに LPC2378-ROM.ld をコピーする。
3.同じディレクトリに Startup.S をコピーする。
これで完了!

ちょっと扱いにくいが 今までの中では一番軽い。
参考:
Micro Embeded System
WinARM
環境: MES Ver2.5 r1 + CQ-FRK-NXP-ARM
ベースとなるサンプルは何でもいいがいつものように WinARM の中の examples\uvision_glue_test にする。
まず、LPC23xx.xml の作成だ。
これはアプリケーションパスに置く。
注意点はパスの指定にスペースが入らないようにすることだ。
次に、
1.アプリケーションパスに LPC23xx というディレクトリを作成しその中に LPC23xx.h をコピーする。
2.同じディレクトリに LPC2378-ROM.ld をコピーする。
3.同じディレクトリに Startup.S をコピーする。
これで完了!

ちょっと扱いにくいが 今までの中では一番軽い。
参考:
Micro Embeded System
WinARM
環境: MES Ver2.5 r1 + CQ-FRK-NXP-ARM
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://syslab.asablo.jp/blog/2009/04/21/4260720/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルは?(syslab と記入してください)
コメント: