HEW (1) プロジェクトタイプの作成 ― 2008年11月20日 23時13分25秒
結局いろいろやって使えるようになったが...
これもまたメモしておこう。メモはいいがカテゴリを整理して見やすくしないと、せっかくのメモが有効に生かせない。
さて、まず最初に汎用プロジェクトタイプとして使いやすいようにプロジェクトを作りこむ。
次に[プロジェクト]メニューの[プロジェクトタイプの作成]を実行
これで終了

使う時はメニューから新規ワークスペースを実行するとそのプロジェクトタイプが選択できる。

削除する場合は[ツール]メニューの[アドミニストレーション]で登録解除する。

他人の環境に持ち込む場合は同じく[ツール]メニューの[アドミニストレーション]でエクスポートする。

エクスポートした カスタムプロジェクト (ツールチェィンのバージョンは KPIT GNUSH [ELF] v0601)
コメント
_ k.notoya ― 2010年02月22日 16時22分54秒
_ syslab ― 2010年02月27日 08時29分42秒
今、自分で見てもわかりにくいですね
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://syslab.asablo.jp/blog/2008/11/20/3967200/tb
心より感謝いあtします。