Keil µVision4 + GCC (2) LM3Sx Startup2012年08月25日 15時17分19秒

欲を出して Luminary Micro も使えるようにする。
まずは startup だ。以下のディレクトリとファイル名でコピーする。
C:\Keil\ARM\GNU\Startup\Luminary\startup_LM3Sx.s

 



次は、リンカースクリプト。
C:\Keil\ARM\GNU\Startup\Luminary\Linker.ld

 



最後は Device Database へ登録だ。
SFILE="GNU\Startup\Luminary\startup_LM3Sx.s" ("Luminary Startup Code")

Luminary Micro の場合はリンカースクリプトとスタートアップをそのつど修正しながら使うことにする。従ってデバイスごとのファイルは用意しない。

環境:Keil MDK-ARM V4.53
    + GCC Sourcery CodeBench Lite 2012.03-56

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルは?(syslab と記入してください)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://syslab.asablo.jp/blog/2012/08/25/6553873/tb