FRK-FM3 (2) Keil µVision3 + GCC の準備 (2) ― 2012年03月04日 19時34分43秒
プロジェクト名は mb9bf61xt_template オリジナルのままでよいだろう。
いつものようにデバイスを選択して(MB9BF618T)プロジェクトにファイルを追加する。
追加するファイルは
startup_mb9bf61x.s main.c system_mb9bf61x.c次に Options for Target の設定、先ずは出力ディレクトリを指定する。
続いて CCタブ、注意する点は Include Paths に
C:/Keil/ARM/CMSIS/Include/を追加する事、 µVision4 では必要ないが µVision3 には必要だ。
同様にアセンブラでも CMSIS ディレクトリを Include Paths に含める。
最後はリンカーの設定
そしてコンパイル。
あれ、エラーが出てリンクできない。
Build target 'MB9BF618T_Release' compiling system_mb9bf61x.c... compiling main.c... ../source/main.c(44): warning: return type of 'main' is not 'int' assembling startup_mb9bf61x.s... linking... c:/program files/raisonance/ride/arm-gcc/bin/../lib/gcc/arm-none-eabi/4.5.1/../../../../arm-none-eabi/lib/thumb2\libc.a(lib_a-init.o): In function `__libc_init_array': init.c:(.text+0x38): undefined reference to `_init' collect2: ld returned 1 exit status Target not createdそれではと 以前コンパイル動作確認済みのプロジェクト(LPC1114用)をコンパイルしてみる。
同じエラーだ。
はて...
なぜ??
環境:Keil µVision3 + GCC
コメント
_ kazu ― 2012年04月22日 17時08分55秒
_ syslab ― 2012年04月22日 20時01分03秒
おお!
これか、私もコンパイル通りました。
以前の記憶が残って無いんですね。
メモしておこう。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://syslab.asablo.jp/blog/2012/03/04/6359958/tb
私も同じエラーで悩んでおりました。
ふと、GCC Compiler のコマンドオプションに -nostartfiles とありましたので
これを外したところビルドが通りました。
お試しください。