SH/H8 用フラッシュライタ (17) H8ライターの書き込み制御ファイルをコンパイルする(1)2010年04月09日 22時51分37秒

かねてから気になっていた H8ライターの書き込み制御ファイルをコンパイルする件。
もう一度やってみよう。


まず用意するもの
・トラ技 2001,06月号付録CDのコマンドライン版コンパイラ
・ヘッダーファイル
 7040s.h
・H8ライターの書き込み制御ファイルのソース(SH7045)
 7045_V.C
 LINK.SUB
 MAKEMOT.BAT
 MAKESRC.BAT


ソースの中に MAKESRC.BAT があるので実行してみる。
Illegal environment variable
Illegal environment variable
環境設定ができていないようだ。
環境変数を設定してみる。
set SHC_LIB=C:\CQ\SH\lib
set SHC_INC=C:\CQ\SH\include
set SHC_TMP=C:\CQ\TMP\


もう一度実行
Memory overflow
メモリが足りないのか?


さて、ここからが問題だ。


環境: トラ技 2001,06月号付録CDのコマンドライン版コンパイラ
参考: H8ライター + H8工作 + PIC工作

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルは?(syslab と記入してください)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://syslab.asablo.jp/blog/2010/03/10/4935838/tb