ルームランプ (2) ― 2009年11月19日 21時25分26秒
ルームランプを交換する前に明るさを測定しておこう。
オリジナルのランプは(Toshiba A12V8W)
12V8W T10×31mm だった。
ということは1個あたり0.6A。
室内灯は4個あるから、ドアを開ける度に2.4A流れることになる。
バッテリーにも少々ダメージがありそうだ。
交換する LED ROOM LAMP はメーカー不明
T10x31mm SUPER SMD 6LED白色 \320 なり。

もうひとつもメーカー不明
T10x31mm SUPER SMD 9LED白色 \790 なり。

いずれも高く買いすぎた気がする。
もう少し安いところを探すべきだった。
さっそく例の照度計もどきで測定してみる。
予想外で6LEDのほうが明るかった。
使ってあるLEDは同じもののように見えるので流す電流の差だけだろう。
これは値段からいっても SUPER SMD 6LED がお勧めだ。
しかし、LEDの光は広がりに欠けるので局所的に明るい気がする。
実用的にはどちらを選択しても問題ないようないだろう。
どちらかというと周囲に明かりが漏れないという点ではLEDのメリットが生きてくる。
最初の写真は左が A12V8W 右が SUPER SMD 6LED
カー用品 LED LAMP
LEDランプ 亀石屋
BRM21
Beat-Sonic
IPF
ファブレス
アークトレーディング
ラブロス
テクノミューコン
ピースコーポレーション
イーリバース
秋月電子通商
A-MASH-BRIGHT
エール電子
測定器:照度計もどき(マルチメータ[TKPH6A]+OptoSupply[OSYL5161P])
測定方法:測定方法
オリジナルのランプは(Toshiba A12V8W)
12V8W T10×31mm だった。
ということは1個あたり0.6A。
室内灯は4個あるから、ドアを開ける度に2.4A流れることになる。
バッテリーにも少々ダメージがありそうだ。
交換する LED ROOM LAMP はメーカー不明
T10x31mm SUPER SMD 6LED白色 \320 なり。


もうひとつもメーカー不明
T10x31mm SUPER SMD 9LED白色 \790 なり。


いずれも高く買いすぎた気がする。
もう少し安いところを探すべきだった。
さっそく例の照度計もどきで測定してみる。
品名 計測値 消費電流 価格 備考 Toshiba A12V8W 766mV 618mA/12.86V \100 電球 SUPER SMD 6LED 738mV 35.0mA/12.86V \320 SUPER SMD 9LED 665mV 41.4mA/12.86V \790
予想外で6LEDのほうが明るかった。
使ってあるLEDは同じもののように見えるので流す電流の差だけだろう。
これは値段からいっても SUPER SMD 6LED がお勧めだ。
しかし、LEDの光は広がりに欠けるので局所的に明るい気がする。
実用的にはどちらを選択しても問題ないようないだろう。
どちらかというと周囲に明かりが漏れないという点ではLEDのメリットが生きてくる。
最初の写真は左が A12V8W 右が SUPER SMD 6LED
カー用品 LED LAMP
LEDランプ 亀石屋
BRM21
Beat-Sonic
IPF
ファブレス
アークトレーディング
ラブロス
テクノミューコン
ピースコーポレーション
イーリバース
秋月電子通商
A-MASH-BRIGHT
エール電子
測定器:照度計もどき(マルチメータ[TKPH6A]+OptoSupply[OSYL5161P])
測定方法:測定方法
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://syslab.asablo.jp/blog/2009/11/19/4707266/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。