SH2 SH7085 (7) sci (2) (Renesas Sample Code)2011年08月19日 20時46分45秒

SH7085 SCI
「チップのバグなのか?」などと書いたが、実は私の単純なミスだった。


電源投入直後(リセット)から SCI 初期化までの間 TXD は High impedance なので port の値が不定になるのを忘れていた。
なんてことは無い TXD をプルアップすれば良いだけだ。
反省!
図の中の R? が追加した抵抗。
これで文字化けすることはなくなった。
次からは ADM3202ARU とピンコンパチブルの MAX232ACUE+ を使うことにしよう。
でも、設計の古い MAX232ACUE+ はできれば使いたくない。
SCI 出力



さて、原因が分かったところで気分を変えて Renesas の別のサンプルを動かしてみる。
このサンプルいろんなことができるようになっている。ひとつずつ確かめながら動かしていくことにしよう。
まずは SCI_UART。上の画面はその出力だ。それ以外に LCD にも出力できるようになっている。
SH7085 LCD

ただし、私の環境で動くように修正が加えてある。
このサンプルはマルチプロジェクトになっており SCI_UART 以外に
ADC_OneShot
ADC_Repeat
CMT0_Output_Capture
DMAC
DTC
MTU2_InputCapture
MTU2_PulseGen
MTU2_PWM
Power_Modes
tutorial
Watchdog
がある。しかし、残念なことにこれも日本語のサイトには無い。


確認したサンプルは以下のとおり。
私の環境に合わせて修正した Renesas のサンプル


ところで、SH7085 のフラッシュライタはどんなものがあるかというと、以下に示すとおり。
FDT		5.98秒	Flash Development Toolkit V.4.07 Release 00
H8W		6.25秒	H8ライター Ver. 0.38b3
H8flash		13.66秒	H8flash v3.7
スピードは FDT と H8ライター が突出している。※(SH/H8 用フラッシュライタ (11) 参照。)
もちろん H8ライター は大活躍だ。
測定条件
ファイルサイズ mot file 37,800byte
シリアルポート AKI/USB-RS232
時間計測はストップウォッチ


H8ライター

ここでひらめいた。
inf ファイルを用意すれば H8SX1655 や RX62N にも H8ライターが使えるのじゃないかと。
さっそく RX62N で試してみるが残念ながらうまくいかなかった。
ビットレートの合わせ込み
デバイス名確認
イレース
ここまではうまくいっているようだ。
この後書き込みのためにビットレートを変更するがそこで失敗してしまうような気がする。

RX62N_F96M_P384.INF
[BootDef]
DeviceName=RX600 Series
UserMatRdf=0
BaudP=38400
ClockMode=0
ClockFreq=1200
MatType=0
MulRatioNo=2
MulRatio1=8
MulRatio2=4
MulRatio3=0
MulRatio4=0



環境:High-performance Embedded Workshop Upgrade 4.09.00
    KPIT GNUSH v0601 Windows Tool Chain (ELF)
    Renesas Sample Code