CQ-FRK-NXP-ARM (2) blink ― 2009年03月26日 22時22分54秒
CQ-FRK-NXP-ARM (\1980) を手に入れたので記念撮影だ。
さっそく動かしてみよう。
サンプルは WinARM の中にある uvision_glue_test 。
先にコンパイルだけは通っている。
Raisonance Ride7 + ARM Tools で作成した実行ファイルと
Keil uVision3 + GNU C で作成した実行ファイル
バイナリサイズは少々異なる。
おそらくオプションの差だろう。
ターミナルを接続して、リセットする。
LED が点滅し、その後メッセージを表示する。
ターミナルからキー入力すると応答もある。
たぶんうまく動いているのだろう。
次は、USB 関係を動かしたいのだが難しそう...
nxp のサンプルをコンパイルしてみたが、ことごとくはねられる。
特に (__packed) がうまくいかない。
STM のように予めいろいろなコンパイラのプロジェクトが用意してあればいいんだけど...
ここは本意ではないが keil の MDK-ARM のお世話にならざるを得ないか?
参考: WinARM
uvision_glue_test.zip Ride7 と µVision3 両方のプロジェクト
※ Ride7 のスクリプトファイルはオリジナルから変更あり。(以前の記事参照)
さっそく動かしてみよう。
サンプルは WinARM の中にある uvision_glue_test 。
先にコンパイルだけは通っている。
Raisonance Ride7 + ARM Tools で作成した実行ファイルと
Keil uVision3 + GNU C で作成した実行ファイル
バイナリサイズは少々異なる。
おそらくオプションの差だろう。
ターミナルを接続して、リセットする。
LED が点滅し、その後メッセージを表示する。
ターミナルからキー入力すると応答もある。
たぶんうまく動いているのだろう。
次は、USB 関係を動かしたいのだが難しそう...
nxp のサンプルをコンパイルしてみたが、ことごとくはねられる。
特に (__packed) がうまくいかない。
STM のように予めいろいろなコンパイラのプロジェクトが用意してあればいいんだけど...
ここは本意ではないが keil の MDK-ARM のお世話にならざるを得ないか?
参考: WinARM
uvision_glue_test.zip Ride7 と µVision3 両方のプロジェクト
※ Ride7 のスクリプトファイルはオリジナルから変更あり。(以前の記事参照)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://syslab.asablo.jp/blog/2009/03/26/4205249/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。