KPIT GNU Tools (9) Project Generator1 ― 2009年02月09日 22時10分41秒
コメント
_ syslab ― 2009年02月12日 08時32分12秒
_ syslab ― 2009年02月14日 14時55分28秒
$(TCINSTALL)\Sh-elf\lib\gcc\sh-elf\4.0-GNUSH_v0601\m2
$(TCINSTALL)\Sh-elf\sh-elf\lib\m2
だったのだから、v0901 だと
$(TCINSTALL)\sh-elf\lib\gcc\sh-elf\4.3-GNUSH_v0901\m2
$(TCINSTALL)\sh-elf\sh-elf\lib\m2
でよいのだろう。
今回かどうかわからないが
$(TCINSTALL)\sh-elf\sh-elf\lib\m2
にあるライブラリをまとめてリンクしたのが
おそらく $(CONFIGDIR) の lib(プロジェクト名).a なのだろう
しかし、これがうまく機能していない。
従って、パス指定を元に戻し
lib(プロジェクト名).a
を削除し
libc.a
libm.a
を追加する
これでよいと思う。
_ syslab ― 2009年02月14日 15時08分51秒
v0901 で作成したプロジェクトは、ワークスペースを開くと必ず
lib(プロジェクト名).a をリンクしなおしているようだ
make もうまく機能していないようにみえる。
_ syslab ― 2009年02月15日 20時54分54秒
あるいは、v0803 のほうがよかったのか?
もっと待って v0903 か?
_ syslab ― 2009年02月16日 16時50分52秒
KPIT GNU Tools v0901 に問題はなかった。
ライブラリパスの指定を変更する必要もないし
make も問題ないようだ
後でまとめよう
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://syslab.asablo.jp/blog/2009/02/09/4111214/tb
c:\program files\renesas\hew\tools\kpit cummins\gnush-elf\v0901\sh-elf\sh-elf\lib\m2
を追加して
Archive (library) files に
libc.a を追加すれば Debug でもエラーは出なくなる。
本当のところは実際に動かしてみないとよく分からない。