Raisonance Ride7 & ARM Tools (4) ― 2008年12月23日 21時29分35秒
Raisonance Ride7 IDE & RKit-ARM kit の設定 つづき
RAMStart と FlashStart を sim ファイルから読み込むようにする。
本当は Project Properties から値を直接入力したいのだが...
さて、それでは順を追って説明していこう。
①Sim ディレクトリにデバイスファイルを追加
C:\Program Files\Raisonance\Ride\Sim\ARM\ に
STM32P103VBT6DFU.sim と
STM32P103VBT6IAP.sim を追加
②HFARM.XML に追加するデバイスを登録
場所は C:\Program Files\Raisonance\Ride\Config\ARM
STM32P103VBT6DFU の例
③レジストリにデバイス追加
STM32P103VBT6DFU の例 (STM32F103VBT6DFU.reg)
④GNUTools.js の変更
場所は C:\Program Files\Raisonance\Ride\Scripts
まず GNUTools.js の 594行 , 595行 を変更
次に 547行から以下の 2行を追加
サンプル
Raisonance Ride7 IDE & RKit-ARM kit のバージョン
Ride7 IDE (7.14.000)
Rkit-ARM for Ride7 (1.13.0810)
RAMStart と FlashStart を sim ファイルから読み込むようにする。
本当は Project Properties から値を直接入力したいのだが...
さて、それでは順を追って説明していこう。
①Sim ディレクトリにデバイスファイルを追加
C:\Program Files\Raisonance\Ride\Sim\ARM\ に
STM32P103VBT6DFU.sim と
STM32P103VBT6IAP.sim を追加
②HFARM.XML に追加するデバイスを登録
場所は C:\Program Files\Raisonance\Ride\Config\ARM
STM32P103VBT6DFU の例
③レジストリにデバイス追加
STM32P103VBT6DFU の例 (STM32F103VBT6DFU.reg)
④GNUTools.js の変更
場所は C:\Program Files\Raisonance\Ride\Scripts
まず GNUTools.js の 594行 , 595行 を変更
次に 547行から以下の 2行を追加
サンプル
Raisonance Ride7 IDE & RKit-ARM kit のバージョン
Ride7 IDE (7.14.000)
Rkit-ARM for Ride7 (1.13.0810)
最近のコメント