LPC800 (15) Watchdog Oscillator (2)2013年07月13日 13時57分36秒

Watchdog Oscillator Analog Output Frequency を修正
それにしても Watchdog Oscillator を使うとシリアルがおかしくなるのは使い勝手が悪い。
何とかならないものかと思いドキュメントを調べてみることにする。


ドキュメントの中でまず目に付いたのが LPC800 USART API ROM driver routines 。
節約のためかROMが使えるようだ。


次に、LPC800 USART0/1/2 に目を通す。
特に Baud Rate and Clocking Generation のソースに Watchdog Oscillator を使ってはいけないという記述も無い。


さらに LPC800 Windowed Watchdog Timer (WWDT) と読み進む。
ここにも特に変わった記述は無い。


最後は Watchdog oscillator control register の FREQSEL 。
wdt_osc_clk は 9.3 kHz to 2.3 MHz と書いてある。


収穫らしいものは何もなかった。
またエディタに戻って system_LPC8xx.c を眺めていると wdt_osc_clk の計算が合わない。
どういうことかというと、ドキュメントには 9.3 kHz to 2.3 MHz と書いてあるのに、 system_LPC8xx.c の数字で計算すると 7.8 kHz から 1.7MHz になるのだ。
ドキュメント(UM10601.pdf Rev. 1.2) と system_LPC8xx.c を比べてみると明らかに数字が異なる。おそらく以前の system_LPCxxxx.c を流用したためこのようなことになってしまったのだろう。
ドキュメントに従って system_LPC8xx.c を修正。(修正する部分は3ブロックある)


やっとシリアルも動いた。
分かってみると単純なことだった。
少し満足して、そして脱力感いっぱいの今日この頃。


system_LPC8xx.c

 




環境:LPC800 Mini Kit (LPC810M021FN8)
    + Keil MDK-ARM V4.53
    + LPC800 Support for version 4.60 of Keil MDK-ARM
    + GCC Sourcery CodeBench Lite 2012.09-63
    + LPC810 CodeBase
    + Flash Magic Version 7.50

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルは?(syslab と記入してください)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://syslab.asablo.jp/blog/2013/07/13/6901323/tb