e²studio2013年08月18日 15時54分09秒

RenesasRulz を見ていて Renesas の e²studio を知った。
Eclipse ベースの IDE だ。KPIT Eclipse もあるから Eclipse が二つ存在することになる。
さて、Renesas には IDE がたくさんあるが、残念ながら全てのコンパイラをサポートしているものは無い。
CubeSuite+ V2.01.01
    Renesas	V850, RX, RL78, 78K0R, 78K0

PM+ V6.32
    Renesas	V850, 78K0R, 78K0, 78K0S

HEW V.4.09.01
    Renesas	SuperH, RX, R8C, M32R, M16C, H8SX, H8S, H8, 740 Families
    KPIT	GNUSH, GNURX, GNUH8, GNUM16CM32C

KPIT Eclipse v3.04.01
    Renesas	SuperH, RX, 
    KPIT	GNUSH, GNURX, GNUH8, GNUV850

中でも HEW は多くをサポートしているが今後はアップデートの予定が無いらしい。
結果、複数の IDE を導入しなければならなくなる。
少しでも IDE の数を減らすために e2studio もいいかな?と思ったが、これも以下の通り半端な感じだ。
e²studio 2.1.0.5
    Renesas		SuperH, RX, 
    KPIT		GNUSH, GNURX, GNUV850, GNURL78, GMUARM-RZ
    IAR			RX, RL78, V850
    Green Hills	V850
使うかどうか分からないが、メモだけしておこう。


参照:
 e²studio
 e² studio forum (English 表示)

KPIT GNU Tools (22) GNU Windows Tool Chain2012年08月11日 08時11分26秒

統廃合が進む Renesas の CPU。
主な現行品種は
RX V850 SH RL78 といったところだろうか。
ここでさらに統合が進み V850 と SH が RH850 になるような気がする。
さて、そこで気になるのが KPIT GNU Tools 。最近更新が遅れがちなのに、CPU の種類が増えればなおさらだ。

ところで、デバイスを追加しようと新しい CPU の資料を調べていて「かふぇルネ」を知った。
この際メモしておこう。

かふぇルネ
Renesas Rulz

KPIT GNU Tools (18) GNUV850 v11.01 Windows Tool Chain (ELF)2011年05月18日 21時51分07秒

Kpit から GNUV850 がリリースされた。
意外と早い対応だった。
ということは RL78 もそのうちリリースされそうだ。


参照: KPIT GNU Tools and Support

KPIT GNU Tools (17) GNU Windows Tool Chain2010年11月17日 19時46分51秒

統廃合が進む Renesas の CPU。
今後残るのは RL78 RX SuperH V850 あたりだろうか?
しかし、SuperH V850 は統合されて別のものになりそうな気がする。


そこで気になるのが KPIT GNU Tools の対応。
M16C/M32C H8 のサポートはいずれなくなるのか?
RL78 V850 には対応するのか?


おっと、そういえば Renesas はHEW もやめる。
そうすると HEW ベースの GNU Tools は困ったことになる。
新しい IDE は KPIT の Tool Chain と共存できるのか?
あ、いやいや KPIT には Eclipse もあった。


参照: Renesas

HEWにGNU V850を組み込む (2)2007年11月06日 22時02分57秒

HEW
さて、HEWにV850を組み込むはいいが コンパイラ本体のv850-elf はどうしたかって?


それは PizzaFactory3 のGNU C をコピーした。
なぜなら gnuc をコンパイルする環境を作ってないから


それでは次にディレクトリ HEWの中に入る
Gnuc.tbp
Gnuass.tbp
Gnulnk.tbp
を見てみよう


Gnuc.tbp の中身

    



Gnuass.tbp の中身

    



Gnulnk.tbp の中身

    



そして
拡張子 det の中身は Kpit h8/sh の設定と同じようにした


このようにして設定すると CA850 も登録できるかもしれないな...


次は、スタートアップとリンカースクリプトを作成しよう。

HEWにGNU V850を組み込む (1)2007年10月25日 22時57分17秒

html っていろんなことができるようだ。
ためしに枠で表示させてみた。


枠内のテキストは HEWにツールチェーンを登録するためのファイルで、 登録するディレクトリに配置する。
同じディレクトリには
HEW
v850-elf
を作成し、HEWにはコンパイラの設定を
v850-elf にはコンパイラ本体を入れる。
これでうまく行くかどうかは分からないが、ツールチェーンがメニューに出てくるようになった。


GNUV850elf.hrfの内容

    




こんな感じか
html ってむずかしい!!!

CQ_V850(18)2007年07月25日 12時51分43秒

V850のヘッダーを作成したのでUPしておこう。
まだ作りかけ
ま、途中でいやになったのであるが
v850esjg2.h

CQ_V850(17)2007年05月15日 22時16分29秒

CQ_V850マイコンを使ったUSB-JTAG変換アダプタはほぼ出来上がったが、どうやって確認しようか?

まずはByteBlasterMVで接続し様子を見てみよう。(ここはこけるかもしれない。何しろUniversal Parallel Portだから。dellのノートパソコンでは動かないと書いてあった。)

次にR8C/Tinyマイコンを使ったRS232C-JTAG変換アダプタ で動作を見よう。

最後に、CQ_V850マイコンを使ったUSB-JTAG変換アダプタを接続しR8Cと同じ動きをすればそれで完成だ。

あくまで予定だが...

CQ_V850 (16’) 「V850 Printfは動くかな?」2007年05月14日 21時05分45秒

タイトル変更「V850でPrintfは動くかな?」
にする。”動くまで”だと動くまでやり続けなければならない。
ちなみに、もう降参である。
uart0_printf、uart1_printf、uart2_printf
が動いているので(uart2_printfは未確認)よしとしよう。

int uart0_printf(const char *, ...)
●機能
C言語のprintfとほぼ同等の機能。
浮動小数点は使えない。
表示桁数指定は9桁が最大。
●使用方法
uart0_printf("%s=%4d %04X\n", "TEST", 100, 200);

と、まあこんなところ

CQ_V850 (16) 「V850 Printfが動くまで」2007年05月09日 20時36分24秒

Hello World
ユーザーズマニュアルCA850 C言語編(U17291JJ2V0UM00.pdf) 225ページに printf の説明があった。

printf フォーマット指定したテキストを標準出力ストリームへ出力

※1.NEC エレクトロニクス製の統合ディバッガ“ID850”,システム・シミュレータ“SM850” では,サポートされていません。
※2.これらのストリームを使用するには,stdio.h ファイルで定義されている,ストリーム構造体の 初期値設定が必要です。

ということは
※1.から uart0を使っているということ。
※2.から 初期化関数がないということ?
がわかる。

続いて見てみると
入出力I/O アドレス設定例

__struct_stdout.handle = 0xfffff000;
__struct_stderr.handle = 0x00fff000;
__struct_stdin.handle = 0xfffff002;
extern FILE __struct_stdout;
extern FILE __struct_stderr;
#pragma section sdata end
#define stdin(&__struct_stdin)
#define stdout(&__struct_stdout)
#define stderr(&__struct_stderr)
あれ...#pragma section sdata begin がない

そして、次に

#include <stdio.h>
void func(int val)
{
fprintf(stdout, "%-10.5x \n", val);
}

と、いきなり書いてあるけど
これでほんとにいけるのかな...
やってみるか

H しか出てこない
まさかとは思うが、送信バッファの空きを見ていないのか?
それでは、二文字ずつ送信しよう
Hellow Word !!がでた。

う~ん...ちょっとこれでは使えない。やり方まずかったかな
なれないことはやるもんじゃない。
やっぱりこういうことは本家にお任せするしかないか

何がいけないの