FRK-SH2A (9) MESを試してみる (1)2010年11月19日 20時42分24秒

SH-2AにMESを移植する」 という記事があった。
以前から MES には興味があったのでこの機会に試してみることにする。


正確に言うと移植するのではなく、移植されたものを確認するだけだ。
では、さっそく見ていこう。
1.RTCを動かすために 32.768KHzの水晶発振子を取り付ける。
  確かにOSならRTCが必要だが手元にないので後にしよう。
2.外部バス動作確認のためにFPGAボードを接続する。
  これもないので後にしよう。
3.サンプルプログラム
  ボードの動作確認のためか?
  MESの開発環境は使ってないようだ。
4.USB仮想シリアルS-Recordフォーマットローダ
  いよいよローダの作成だ。
5-1.MES対応USB仮想シリアルS-Recordフォーマットローダ
5-2.MES対応USB仮想シリアルS-RecordフォーマットローダにSCIF2 受信割り込みに対応
5-3.MES対応USB仮想シリアルS-RecordフォーマットローダにSD-CARDボード対応
6.SD-CARDボードMAI-XC95-SDを接続する
7.LANボードMAI-AX88を接続する
8.USB HOSTボードMAI-SL811を接続する
9.USB ターゲットボードMAI-USBN9604を接続する



ああ!残念。
MES用のローダを作成する記事だった。
移植は自分でやってね!!ということだろう。




労せずしてOSを動かしてみたいので次はTOPPERSを調べてみよう。


参照: SH-2AにMESを移植する

コメント

_ sh4verigood ― 2011年04月01日 11時54分29秒

すいません、MESのDiskイメージファイルの公開は予定してますが、
遅れています。

_ syslab ― 2011年04月01日 20時38分49秒

コメントありがとうございます。


失礼しました。ローダだけで終わりだと勝手に思い込んでいました。
今後の記事を楽しみにしています。

_ sh4verigood ― 2011年07月15日 11時29分19秒

MESのDiskイメージファイルの公開しました。
MES対応ローダソースも公開しました。

_ syslab ― 2011年07月15日 22時58分03秒

公開するにあたりいろいろ苦労があったようですね。


「MESのDiskイメージファイル」これがあると書き込むだけでいいんですね。
簡単にテストできそうです。ありがたく使わせていただきます。

_ sh4verigood ― 2011年07月29日 15時51分42秒

まにまに様作成のTinyBASICをMESに対応させました。

_ syslab ― 2011年08月03日 21時57分38秒

ご連絡ありがとうございます。
FRK-SH2A がどんどん成長しているようですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルは?(syslab と記入してください)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://syslab.asablo.jp/blog/2010/11/19/5521518/tb