LPC800 (16) API ROM driver (1)2013年07月15日 10時45分24秒

先日、少し触れたが LPC81x では ROMapi が使えるようなので調べてみることにする。
ROMapi と言えば、Luminary の LM3Sxxxx を思い出すが CMSIS との相性が悪かった。
調べていてすぐに出てきたのが LPCOpen Platform 。このライブラリ 2012 年にリリースされているのでかなり新しい物だ。
サポートしているデバイスは LPC8 LPC11 LPC13 LPC17 LPC18 LPC40 LPC43 となっている。(ついでに、LPC2x シリーズもサポートしてくれればいいのに...)
異なるデバイスでもライブラリを共通に使うのが目的らしい。mbed に似てる気がする。


で、問題の ROMapi は従来のライブラリではサポートしていなかったがこのライブラリからサポートを始めたようだ。
さっそくダウンロード。
でかいね。もちろん LPC8x 以外のライブラリも入っているからだけど。
サポートしているツールチェーンは IAR Keil LPCXpresso


参照:
LPCOpen Platform for NXP LPC Microcontrollers
LPCOpenを使う その1~LPCOpenのサポート状況の確認 & LPCXpresso LPC11U14プロジェクトのインポートとビルド~
LPCOpenを使う その2~ドキュメントを確認する:ライブラリ構成、Example内容/構成、ボード設定~
LPCOpen Platform