LPC800 (12) mbed (5) ライブラリを使う 2 ― 2013年07月03日 22時35分43秒
うまくいかない時はまず資料集めだ。
あわよくばそのまま使える資料があるかもしれない。
Exporting to offline toolchains
Project to allow offline GCC compilation of code using mbed cloud libraries.
mbed library sources
GCCでmbedの実行ファイルをコンパイル
GCCでmbedの実行ファイルをコンパイル(2)
ARM: Clone of the mbed / 失敗!?
mbed-sdkをLPCXpresso LPC1769で使う(1) 2013
オフライン コンパイル
オフラインコンパイラ Keil uVision4 を使ってみる(その1)
オフラインコンパイラ Keil uVision4 を使ってみる(その2)
これらの資料を見ると、動きそうだ。いや、動かしている人がいる。
しかし、自分でやってみると Export したものはオフライン コンパイルできるが、mbed のソースを集めて最初から作りこもうとするとうまくいかない。
悔しいが mbed はしばらくペンディングだ。
参照:mbed
環境:LPC800 Mini Kit (LPC810M021FN8)
+ Keil MDK-ARM V4.53
+ LPC800 Support for version 4.60 of Keil MDK-ARM
+ GCC Sourcery CodeBench Lite 2012.09-63
+ mbed SDK
+ lpc21isp Version 1.92
あわよくばそのまま使える資料があるかもしれない。
Exporting to offline toolchains
Project to allow offline GCC compilation of code using mbed cloud libraries.
mbed library sources
GCCでmbedの実行ファイルをコンパイル
GCCでmbedの実行ファイルをコンパイル(2)
ARM: Clone of the mbed / 失敗!?
mbed-sdkをLPCXpresso LPC1769で使う(1) 2013
オフライン コンパイル
オフラインコンパイラ Keil uVision4 を使ってみる(その1)
オフラインコンパイラ Keil uVision4 を使ってみる(その2)
これらの資料を見ると、動きそうだ。いや、動かしている人がいる。
しかし、自分でやってみると Export したものはオフライン コンパイルできるが、mbed のソースを集めて最初から作りこもうとするとうまくいかない。
悔しいが mbed はしばらくペンディングだ。
参照:mbed
環境:LPC800 Mini Kit (LPC810M021FN8)
+ Keil MDK-ARM V4.53
+ LPC800 Support for version 4.60 of Keil MDK-ARM
+ GCC Sourcery CodeBench Lite 2012.09-63
+ mbed SDK
+ lpc21isp Version 1.92
最近のコメント