Raisonance Ride7 & ARM Tools (5)2009年01月04日 18時12分52秒

Properties
Raisonance Ride7 IDE & RKit-ARM kit の設定 つづき


STM32F10x-TEST.sim を追加して CodeStart ,CodeSize ,RAMStart ,RAMSize を変更できるようにする。


①Sim ディレクトリにデバイスファイルを追加
C:\Program Files\Raisonance\Ride\Sim\ARM\ に
STM32F10x-TEST.sim を追加




②HFARM.XML に追加するデバイスを登録
場所は C:\Program Files\Raisonance\Ride\Config\ARM


STM32F10x-TEST の例



③レジストリにデバイス追加
STM32F10x-TEST の例 (STM32F10x-TEST.reg)



④ARM.config の変更
場所は C:\Program Files\Raisonance\Ride\Config\ARM


ARM.config の 49行を以下のように変更




うまく動くかどうかは確かめていない。


スクリーンショットでは分かりにくいが、Code start ,Code size ,Data Start ,Data size が灰色から黒になっている。
つまり、編集できるということだ。
もちろん、一度編集するとデフォルトには戻らないので必要であれば
プロジェクトディレクトリの [ProjectName].rapp の項目 Section Header="ProcessorARM" で以下の Property Header を削除する。
このあたりの処理がいまいちだ。





Raisonance Ride7 IDE & RKit-ARM kit のバージョン
Ride7 IDE (7.14.000)
Rkit-ARM for Ride7 (1.13.0810)

STM32 Primer22009年01月14日 23時07分36秒

STM32 Primer2


新しい STM32 Primer は縦長い形だ。


インターフェースはてんこ盛り。


CPU は STM32F103VET6


回路図も公開されている。


参考:STM32 Primer2
STM32 Primer2 Entwicklungstool für STM32-Controller mit Cortex-M3 Core

RS232-Isolation (5)2009年01月19日 23時43分12秒

RS-232 Port-Powered Optical Isolator
一度テストしてみたいので
メモしておこう。


場合によっては、スピードアップ回路も必要かもしれない。


RS232-Isolation (3) と部品点数はあまり変わらないが


これを使って
Dサブ コネクタ用シェル 9P-9P


こんな感じに納めたい
9SPOP2


フォトカプラの電源にレギュレータかツェナーを使えば TLP552 も使えそうだ。
でも値段はあまり変わらないので
HCPL-2201 又は HCPL-0201 でいこう。


大きな問題は DCE 側が3線しか使わないということ。
従って、フォトカップラの電源は TXD 一本のみで供給しなければならない。
やっぱり、電源が必要か?

RS232-Isolation (6)2009年01月20日 20時19分32秒

RS-232 Port-Powered Optical Isolator (6)
Port Power だけで何とかしようと思っているが
なかなか難しい。


ここでは DCE 側がマイコンになる。
残念ながらコネクタには TXD RXD GND しか出ていない。


一方、DTE 側は PC なので RTS DTR 共に使える。


単純に考えると、右図のようになる。
しかし、DC-DC コンバータのサイズは大きいし、高価だ。
ここは、マイナス側のパワーをうまく使うのがベストか?
悩んでしまう...


参考:
Port Powered Serial Converter FAQ
Tips for Using Port Powered Converters
System Design With Port Powered Converters
Externally Powering Port Converters

Raisonance Ride7 & ARM Tools (6)2009年01月21日 23時55分55秒

スタックはあまり気にしたことがなかったが
これもメモしておこう。


Minimum Stack size が記述してあるのは
C:\Program Files\Raisonance\Ride\Lib\ARM\STM32F10x_COMMON.ld


初期の設定:_Minimum_Stack_Size = 0x100


スタックアドレスとスタックサイズを変更できるようにするのもいいな...


参考:
Modify Stack size

Norton Internet Security2009年01月25日 19時13分26秒

Norton Internet Security
期限まであと五日となった Norton Internet Security
でも、このソフトもウイルスを防ぐことはできなかった。


今は、修理して復活している。


ハードディスクのブート領域を破壊されて
立ち上げることもできなくなった。


役に立たない Norton Internet Security は更新の必要はない。


さて、次は何を入れようか...

avast! 4 Home Edition2009年01月30日 20時19分32秒

avast! 4 Home Edition
Norton Internet Security の評価期限が過ぎたので
セキュリティーソフトを avast! 4 Home Edition に変更した。


しっかり、見守ってほしいものだ。


登録すると 12ヶ月間使える。
その後も、登録すれば継続できるらしい。

Raisonance2009年01月31日 19時34分37秒

Raisonance のホームページがアクセスできなくなった。
http:// www. raisonance. com/


こちらのほうへ飛ばされてしまう
http:// www. raisonance-tools. com/
ページのデザインも大きく変わっている。


そして Raisonance Ride7 IDE & RKit-ARM kit のバージョンも上がっていた。


Ride7 IDE (7.16.0000)
Rkit-ARM for Ride7 (1.16.0930)


先日入れたばっかりなのに...