DELL Inspiron 710m (14) Windows 7 を使う 1 ― 2016年05月05日 08時58分51秒
DELL Inspiron 710m でも困ったことになっている。
最近困ったことばかりだ。
それは、起動時に毎回 Windows Boot Manager の選択画面が出てくることだ。
いつから出始めたかというと...
え~と...
たぶん昨年12月だったと思う。
確か Windows7 をインストールした後 ディスプレイドライバを導入していた時だ。
標準のビデオドライバを削除して、 vgapnp.sys を書き換えて、新しくドライバを導入して、 vgapnp.sys を元に戻して...
と繰り返しやっている時に Windows が起動しなくなってしまった。
というか、起動はするが画面が真っ暗な状態になりそのループから抜け出せなくなってしまった。
しかたなく修復ディスクを使い回復処理をさせたが、それからこのメニューが出るようになった。
その後 Windows7 を何度も新規インストールしたがこのメニューはなくならない。
起動のときに Enter キーを押せばいいだけなので今までそれを続けてきたがさすがにめんどくさくなって来た。
何とかならないものだろうか?
今までにやってみたのは
コンピューターの修復でスタートアップ修復を行う
コンピューターの修復でシステムの復元を行う
どちらも効果が無かった。
環境:
PC: DELL INSPIRON 710m
OS: Windows 7 Professional Version 6.1 (Build 7601: Service Pack1)
最近困ったことばかりだ。
それは、起動時に毎回 Windows Boot Manager の選択画面が出てくることだ。
いつから出始めたかというと...
え~と...
たぶん昨年12月だったと思う。
確か Windows7 をインストールした後 ディスプレイドライバを導入していた時だ。
標準のビデオドライバを削除して、 vgapnp.sys を書き換えて、新しくドライバを導入して、 vgapnp.sys を元に戻して...
と繰り返しやっている時に Windows が起動しなくなってしまった。
というか、起動はするが画面が真っ暗な状態になりそのループから抜け出せなくなってしまった。
しかたなく修復ディスクを使い回復処理をさせたが、それからこのメニューが出るようになった。
その後 Windows7 を何度も新規インストールしたがこのメニューはなくならない。
起動のときに Enter キーを押せばいいだけなので今までそれを続けてきたがさすがにめんどくさくなって来た。
何とかならないものだろうか?
今までにやってみたのは
コンピューターの修復でスタートアップ修復を行う
コンピューターの修復でシステムの復元を行う
どちらも効果が無かった。
環境:
PC: DELL INSPIRON 710m
OS: Windows 7 Professional Version 6.1 (Build 7601: Service Pack1)
最近のコメント