DELL Inspiron 710m (3) Windows 7 インストール 2 ― 2015年12月08日 22時16分24秒
知人の話によると Windows7 にも アップグレードアドバイザー があって不具合の情報を手に入れることができるらしい。
まずはこれで原因を調べてみる。
結果を見てみると
Graphics Controller と Network Controller に問題があり
仮想化テクノロジがサポートされてないらしい。
しかし、 Inspiron 710m は既に Windows7 をインストールしている人がいるので上記の情報にかかわらずインストールできるはずだ。
というわけでもう一度挑戦してみる。
昨日と同じ手順で進めていく。
画面が真っ暗になった時には「終わった」と思ったがその後順調に進んだ。
というわけで Windows7 が立ち上がってきた。
画面の大きさは 800 x 600 なのでちょっと手狭だ。
Windows 10 へ向かってまた一歩進んだ。
参照: Windows7 アップグレードアドバイザー
結果を見てみると
Graphics Controller と Network Controller に問題があり
仮想化テクノロジがサポートされてないらしい。
しかし、 Inspiron 710m は既に Windows7 をインストールしている人がいるので上記の情報にかかわらずインストールできるはずだ。
というわけでもう一度挑戦してみる。
昨日と同じ手順で進めていく。
・今すぐインストール ・インストールの重要な更新プログラムの取得 ・インストールの更新プログラムを取得 ・ライセンスの同意 ・新規インストール (カスタム) ・インストール場所を指定 ・Windows ファイルのコピー中 ・Windows ファイルの展開中 ・(27%)のところで再起動 ・再起動後 800 x 600 の画面になってしまう。 ・機能のインストール中 ・更新プログラムのインストール中 ・再起動 ・レジストリ設定を更新しています ・サービスを開始しています ・インストールの最終処理の実行中 ・バーが 2/3 ぐらい進んだところで画面の切り替えが起こる ・その後真っ暗な画面になる(HDDはずっとアクセスしているのでインストールは続いているようだ) ・再起動 ・Windows を起動しています(やっと画面が表示された) ・初めてコンピュータを使用するため準備をしています ・ビデオのパフォーマンスを確認しています ・プロダクトキーの入力 ・ホームネットワークの設定 ・デスクトップの準備をしています
画面が真っ暗になった時には「終わった」と思ったがその後順調に進んだ。
というわけで Windows7 が立ち上がってきた。
画面の大きさは 800 x 600 なのでちょっと手狭だ。
Windows 10 へ向かってまた一歩進んだ。
参照: Windows7 アップグレードアドバイザー
最近のコメント