STM のスタートアップ (3) ― 2015年03月26日 20時31分14秒
BootRAM について、Startup の中にこれが出てくるのはRide7 と TrueSTUDIO のみ。
しかも、stm32f10x と stm32l1xx と stm32w1xx だけ。
そして BootCheck があるのは MDKARM と TrueSTUDIO で、stm32f042x6 と stm32f070x6 のみ。
Vector Table の BootRAM と Reset_Handler の BootCheck はセットになっていてもよさそうだがセットにもなっていない。
調べても結局よく分からなかった。
Vector Table を RAM にも FLASH にもおけることから、使い方のサンプルとしてあるのだという結論にしておこう。
この件はなんか不完全燃焼だ。
もっとも、私自身はこの機能を使うことがないので関係ないのだけど...
しかも、stm32f10x と stm32l1xx と stm32w1xx だけ。
そして BootCheck があるのは MDKARM と TrueSTUDIO で、stm32f042x6 と stm32f070x6 のみ。
Vector Table の BootRAM と Reset_Handler の BootCheck はセットになっていてもよさそうだがセットにもなっていない。
調べても結局よく分からなかった。
Vector Table を RAM にも FLASH にもおけることから、使い方のサンプルとしてあるのだという結論にしておこう。
この件はなんか不完全燃焼だ。
もっとも、私自身はこの機能を使うことがないので関係ないのだけど...
最近のコメント