LED電球 (13) ― 2009年09月10日 21時21分15秒

LED電球も各社出揃ってきたようだ。
これ以外にもあるかもしれないが、仕様を比較してみよう。
仕様だけではなんともいえないところもあるが、全て買い揃えるわけにもいかない。
一番明るそうなのは 450lm の LDA7L-A1 だろうか?
しかし、質量が軽いし、写真で見たところアルミブロックの表面積が狭いように見える。
アルミブロックではなくて、ただのアルミ板?安っぽい作りだ。
熱対策は大丈夫だろうか?
60W型の電球 LW100V54W が 810lm と書いてあるからどれを選択しても 60W には及ばないことになる。
以前の結果から推測すると LDA7L-A1 が 50W相当でそれ以外は 40W~20W相当の明るさといったところか?
これを白熱球 60W 相当として売りに出すのは恥ずかしくないのだろうか?
これ以外にもあるかもしれないが、仕様を比較してみよう。
メーカー 形名 色温度 全光束 照度 質量 消費電力 備考 TOSHIBA LEL-AW6L/2 2800K 380lm - 140g 6.9W sharp DL-L601L 2800K 360lm - 168g 7.5W 三菱 LEA6L 3000K 350lm 57lx 140g 7.6W panasonic LDA7L-A1 2800K 450lm - 100g 6.9W NEC ELL6L-100V - 270lm - 153g 6W IRIS OHYAMA LED-6L261 - 280lm - 163g 6W 丸善 - 2800K 250lm - 190g 7W 光波 KLL4-100VLL-00 - 315lm - 116g 6.2W 参考:GENTOS GL-NB40WW - 270lm - 178g 4.5W 40W相当 参考:日立 LDA7L/D - 260lm - 165g 6.6W 40W相当 調光可能
仕様だけではなんともいえないところもあるが、全て買い揃えるわけにもいかない。
一番明るそうなのは 450lm の LDA7L-A1 だろうか?
しかし、質量が軽いし、写真で見たところアルミブロックの表面積が狭いように見える。
アルミブロックではなくて、ただのアルミ板?安っぽい作りだ。
熱対策は大丈夫だろうか?
60W型の電球 LW100V54W が 810lm と書いてあるからどれを選択しても 60W には及ばないことになる。
以前の結果から推測すると LDA7L-A1 が 50W相当でそれ以外は 40W~20W相当の明るさといったところか?
これを白熱球 60W 相当として売りに出すのは恥ずかしくないのだろうか?
最近のコメント