購入したLEDナツメ球を分解してみた。
これがまたしっかりできていてちょっとやそっとでは外れない。
白色のカバーの部分を壊すつもりでやっと取れた。

LEDが三つ付いている。
ここから先は簡単だ。半田付けしてあるところを溶かして取り出した。

中身はダイオードブリッジと抵抗、コンデンサ
写真はピンボケしている。
ターゲットが小さいとピントがなかなか合わない。
LED の Vf を見ると 1.77V 予想したより小さい。
高輝度タイプではないのかもしれない。
これを明るくしようとすればどうすればいいのだろうか?
単純に考えればR2を小さくすればよい。
まずは今現在何mA流れているか調べなくちゃ
最近のコメント