ロードモナーク (2) ― 2008年05月02日 21時04分45秒
ロードモナークいろいろについてメモしておこう
<ロードモナークいろいろダウンロード> に、いろいろなマップがあるが、ロードモナークオンラインでは動かないマップもある。
そういう場合どうすればよいか
①マップエディタにその動かないマップを読み込む。
②キャラクタを ロードモナークナイト、フーズパニック2、中原の覇者、未来戦記4997、ファンタジーパステル2 のどれかに変換してセーブする。
手間はかかるが、これですべてのマップが遊べるようになる。
<ロードモナークいろいろダウンロード> に、いろいろなマップがあるが、ロードモナークオンラインでは動かないマップもある。
そういう場合どうすればよいか
①マップエディタにその動かないマップを読み込む。
②キャラクタを ロードモナークナイト、フーズパニック2、中原の覇者、未来戦記4997、ファンタジーパステル2 のどれかに変換してセーブする。
手間はかかるが、これですべてのマップが遊べるようになる。
CQ-STARM (7) SDカード ― 2008年05月02日 23時26分49秒
SDカードのアクセステスト再開だ!!
ほかに使う当てもなく、無駄にしたくなかったので無理やり実装した。
半田付けの嫌いな私には過酷な作業だった。しかも、シェルは2点でしか固定されてない。端子の1~9側を浮かせているからだ。
なんとか出来上がった。そして、Mass_Storage を書き込むと、問題なく動いた。
でも、充実した気持ちにはなれない。それはサンプルプログラムそのままで、私は何も手を加えていないからだ。もっとも、これを一からやるとなると私にはできないが...
面白い基板で、ライブラリも最初からそろっていて、いたせりつくせりなのだが
ライブラリの使い方が最初の壁だ。
さて、写真は CQ-STARM に、秋月 SDカード・スロットを実装したところ。何度もやり直した。苦労の跡がうかがえるだろう。
黒い線が2本這っているがサンプルプログラムで動かす限りにおいては必要ない。後になって付けるのが大変そうだったので配線だけした。
ほかに使う当てもなく、無駄にしたくなかったので無理やり実装した。
半田付けの嫌いな私には過酷な作業だった。しかも、シェルは2点でしか固定されてない。端子の1~9側を浮かせているからだ。
なんとか出来上がった。そして、Mass_Storage を書き込むと、問題なく動いた。
でも、充実した気持ちにはなれない。それはサンプルプログラムそのままで、私は何も手を加えていないからだ。もっとも、これを一からやるとなると私にはできないが...
面白い基板で、ライブラリも最初からそろっていて、いたせりつくせりなのだが
ライブラリの使い方が最初の壁だ。
さて、写真は CQ-STARM に、秋月 SDカード・スロットを実装したところ。何度もやり直した。苦労の跡がうかがえるだろう。
黒い線が2本這っているがサンプルプログラムで動かす限りにおいては必要ない。後になって付けるのが大変そうだったので配線だけした。
最近のコメント